Practice of Programming

プログラム とか Linuxとかの話題

2007-01-01から1年間の記事一覧

最近(?)読んだ本

Winnyの技術 僕自身は、Winnyは使ったことありませんが、面白いという話なので、読んでみました。すごいなぁ...。 マイクロソフト帝国の反逆者たち DirectXを作った、ビースティボーイズと呼ばれる人たちの話。面白いです。痛快な人達だが、大変そうだ。 し…

www.pure.ne.jp/~learner/からの引っ越し

http://www.pure.ne.jp/~learner -> http://www.rwds.net/kuroita/ atusi at pure.ne.jp -> ktat.is at gmail.com に、ぼちぼち移動しています。WebPageは結構前に大半終わったのですが、メールアドレスが残ってました。 先日、ワンライナーで置換して変更し…

fortuneのファイルの作り方

fortune に、自分でメモってる英単語/熟語をいれようと思って、作ってみた。fortune のファイル置場へ移動。 % cd /usr/share/games/fortunes/ここに、"test"という名のファイルを作ります。ファイル形式は、%区切り。 おなかすいた % すしたべたい %こんな…

screen使ってみる

screen使ってないなんて死んでしまえ!という勢いで隣の人に攻められるので、使ってみる。 と、Debianの.screenrcを眺めてみると...すごいいっぱい書いてある。 まるでわからねぇ。 man 長いなぁ...とりあえず、斜め読みでちょっとだけ設定してみた。 なお、…

suspendからの復旧でCD-ROMがうまく認識されない

hibernate を使った supendをしていますが、以前から、suspendから復旧すると、cd-romやDVDを認識できないという問題がありました。/var/log/messages のエラーを検索したら、別件で出てきた(http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/4/msg01990.html)ので、…

csync2でクラスタ環境でのファイル同期

DRBDを見てたら、csync2にリンク貼られていたので、チェックしてみたら、面白そうなので試してみました。 csync2 はクラスタ環境でのファイル同期に使うものです。sync したら action を実行とかもできる。また、バックアップも取れる(微妙だけど)。で、設定…

Data::RuledValidator 0.10

Data::RuledValidator::Plugin::Japanese のバージョンあげるために、あげました。 ので本体はたいした変更はなし。名前が変な関数名直したりしたり、したくらい。 Data::RuledVadliator::Language::Japaneseっていうのを作ってみたんですよ。 hiragana は …

YAPC::Asia 2007

感想は適当気味。 1日目 英語ばかりでちょっときつかった。 Kwiki and the Symlink デモ動いてなかったけど、依存性を全部リポジトリ内で解決しているから、動きそう。 Spork大好きだし、Kwiki本体も使ってみようかな。 Virtualization and Package Deployme…

SVKの翻訳2本

SVK

許可が取れず公開してなかった翻訳2つ。YAPC::Asia 2007で、ご本人に聞いて、OK取れたので、公開しました。 Thanks! Distributed Version Control with svk Collaborative document editing with svk どちらも古い記事だけど。Collaborative document editin…

Data::RuledValidator::Plugin::Japanese

Data::RuledValidatorのプラグイン。作ってる自分が、FormValidator::Simpleでいいやんとか思ったりしてますが。最近、日本語のチェックを作りました(ぇと、id:lestrratさんから、コメントが。 http://search.cpan.org/~ktat/Data-RuledValidator-Plugin-Ja…

最近読んだ本

ハチドリのひとしずく いま、私にできること ポトリという単位が良いと思った。今日、1ポトリとか楽しいかもしれない。 誰も「戦後」を覚えていない―昭和20年代後半篇 面白かったけど、途中の映画の話とかは、さっぱりわからないので、読み飛ばしまくり。 最…

Data::RuledValidator 0.07

テストを結構書きましたが、まだ足りない気がします。 0.06からフィルターの機能を追加しました。こんなルールを書きます。 ;;GLOBAL ID_KEY page filter * with trim page is word ;;hoge i is num n is num w is wordコードはこんなの。 use Data::RuledVa…

最近読んだ本

プロフェッショナル原論コンサルとか弁護士とか医者とか。高度な知識があり、公益に与する人。 そういう人の仕事に対する態度とかそういうの。評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 下巻下巻はZから逆襲のシャアまで。 この本はガンダムという事実があ…

最近読んだ本

ようこそ量子 量子コンピュータはなぜ注目されているのか量子について、まったく読んだことありませんでした。 この本は非常にわかりやすくてよかったです。 素人向けにすごくわかりやすい例で量子を説明してくれています。 技術経営の考え方大企業の話です…

第9回GREE勉強会

DSASの話に興味があって申し込みました。勉強になりました。体調が悪いんで、懇親会はパスしました。 「DSASのいろいろ」 全部のコンテンツを一つのサーバに突っ込んでコピーを作るってのは、面白いなと思いました。このメリットはなかなか大きそうだなぁ、…

ispellでスペルチェック

typoしてますよと連絡があったので、見てみたら、typoしすぎ... orzというわけで、ispell 初めて使いました。便利ですね。M-x ispell すると、ミスタイプのところへ飛んでってくれます。 数字 ... 候補から選択 space ... 次のミススペルへ a ... このセッシ…

最近でもないけど読んだ本

問題解決のための高速思考ツール 何かっていうと、付箋の使いかたの本。しかし、これを実践するには、ずっとおいておける、ホワイトボードとかがないとなぁ...。Webでやれればいいけど...。Wema3はまだなのかな。 サイエンス言誤学 おもしろくても理科とか清…

iPod Shuffle

某新年会でiPod Shuffleがあたりました。最新型のやつ。同僚と組んでのダーツのゲームでしたが、ビギナーズラックかな。 運がいい。 Linuxで使えるのか心配していましたが、gtkpod というのがありました。 % apt-get install gtkpodaptのは、バージョンが古…

Flash Player 9 for Linux

ちょい前に出たみたいですね。入れてみました。http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese からダウンロードしました(なんか、たまに、リンク記法がうまく動かないのがああ…

エディタの使い方

kiyokaさんのところで画面の広さについて書かれていて、ちょっとコメントを入れたので、続きをBlogで。 僕は、エディタはEmacsですが、大抵2分割して使っています。 Ctrl-x + 3 -- 縦に2分割 Ctrl-x + 2 -- 横に2分割 左側をメインの編集で、右側が関連モジ…

svkで/etcの管理

svkのMLで流れていたのでやってみた。 http://www.enricozini.org/2005/tips/etc-under-svk.htmlリポジトリはあるので、 % svk import --to-checkout //etc /etcだけ。 --to-checkout オプションは、importと同時に、そのパスをチェックアウトパスにするとい…

sshのコンフィグファイル

うわ。今の今まで勘違いしていた。 ~/.ssh/ssh_configじゃなくて、 ~/.ssh/configやん。

2つのマウス

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします m(__)m 実家に帰ってます。実家に帰ったときに、せっかくマウス余ってるんだから繋げようかなぁとか、思ったりして、設定してみました。なんでマウスが余ってるかというと、実家に帰った時にし…