2009-01-01から1年間の記事一覧
svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/POD2-JA/から、どうぞ。 そういえば、そもそもPOD2って何だ、という話を書いてなかったので、ちょっとだけ。 POD2は、ローカライズされた pod を perldoc で読むための仕組みです。構造はいたって簡単で、-…
昨日一昨日は、perldocjp/new-perldocjp懇親会行ってきました。 皆様お疲れ様でした。いろいろ話せて有意義でした。弾さんに「真面目過ぎる」と怠惰分が足りないという指摘を受けましたwその後、なんとなく、POD2に準じた形でいけないかなぁと思って、ちょっ…
JPerl Advent Calendar 2009 の Hacker Trackで、Tie::Traceについて書きました。Tie::Traceで簡単に変数の中身を追うちょっとコードが変だったんで、先ほど修正しました(余計なのがあったのと、コードとメッセージの不一致)記事をcommitする際に、gitリポジ…
メールが来たので、先ほどupdate。Hack関係はとりあえず軒並みuninstall(って、2つだけだけど)してしまいました。 update手順は、「勝手にupdateされるのを待つ」か、「自分でupdate」ですが、さっさと試したいので自分でupdateしました。 amazon.com にログ…
Casual Talks#1 http://perl-casual.org/2009/11/casual-talks1-1.html行ってきて、話してきました。 色々お話しできて楽しかったです。 みなさまお疲れさまでした。空気読まずに自分のつくったモジュールの紹介してきました。Util::Any http://rwds.net/sli…
spork2 がYAPCで発表された当時に使ってみてたけど動かなくて、それ以来使ってなかったんですが、久しぶりにインストールしてみると、普通に動きました。○年ぶりのSpork。 S5プラグインも使えた。 config.yml plugin_classes: - Spork::S5 - Spork::S5Theme …
気がついたら、何かしら追記してます。Wikiにでも移そうかな...先日、深夜4時くらいに変なテンションになって、Kindleを注文しちゃいました。 で、昨日、だるくて会社を休んだら、ちょうど届いたので、触って遊んでました。 開けてみたところ、すでに画面に…
を書いてたら,Plack::MiddleWare::Restarter あるのを見つけた orz require Plack::Middleware::Restarter; $handler = Plack::Middleware::Resterter->wrap($handler, directories => ["./lib"]); これをすると、変更があると死ぬようなので、 % while tru…
先日、といっても、一週間ほど前になってしまいましたが、Util::Anyの0.17をリリースしました。細かくバグってて、あーもーと思って、0.15のコードを見直したら、なんだこりゃって状態だったので、整理しました。リリースするレベルじゃなかったです。ごめん…
@ARGVには、普通UTF8フラグはつきません。どうやってフラグをつけるのか調べてみました。その後、ブックマークコメントを見て、モジュール探したら見つけましたんで、追加しました。 -C か環境変数でやる こちらで見つけました. 起動オプション-Cか環境変数P…
バージョンあげまくってしまった... orz すみませんm(__)m。 結構テストは書いてたつもりなんですが、基本的な機能のテストが甘かったっていう。ぼけぼけな感じ。0.08 - 0.12までで、変わったところを列挙します。 継承できるモジュールにSub::Exporterを追…
YAPC::Asia 2009で行われた、「記憶」のセッションですが、相変わらず僕の翻訳が拙いので、英語が不得手な人には難しかっただろうと思いまして、訳しました(スライドを理解するために、半分くらいは訳してましたけど)。http://perldoc.jp/docs/modules/Kioku…
YAPC::Asia 2009 面白かったです。運営の皆様方、お疲れ様でした&ありがとうございました。 今回、「記憶」のセッションを訳したのですが、相変わらず拙くて申し訳なかったです。 Tutorialを訳し中なので、近々あげたいと思います。 で、YAPCで刺激をもらっ…
http://twitter.com/aomidori1106/status/3799917436 とのことなので、僕もやってみようかと思ったが、はてなダイアリーのtrackback ping送信先に毎回入れるのはありえないので、User Scriptを作った。とても簡単ですがw // ==UserScript== // @name hatena …
そもそも、デコードされているっていうのは、あんまり意識してなかったですが... 今回、PATH_INFO中に%2Fを使う必要があって、ぶつかりました。 URL内に%2Fを含むためには、AllowEncodedSlashes on が必要です。で、ドキュメントにはこう書かれてます。 符号…
これで、Firefoxはたまにしか必要なくなった。 #!/usr/bin/perl use HTTP::Proxy; use strict; my $proxy = HTTP::Proxy->new(port => 8080); $proxy->push_filter(request => MyFilter->new($ARGV[0])); $proxy->start; package MyFilter; use base qw/HTTP…
以前、Inspiron mini 12にインストールしようと思って,compileしたものの、うまくいかず、そのまま放置になっていたChromiumなのですが。 Daily Buildがありました。https://launchpad.net/~chromium-daily/+archive/ppaapt-line が書いてましたね。OSのバ…
はてなブロガーの書いてる本があたるそうです。積読になっちゃいそうですが。 とりあえず、B賞のはてなブロガーの本まとめて欲しい!
最近、スクレイピングすることが多かったので、面倒くさくなって作りました。まだ、いろいろ途中ではありますが。 初Mouse、初git、初githubなんで、なんか変なことしてたらすみません。 http://github.com/ktat/LinkSeeker/ スクレイピングするときは、以前…
Dateだけじゃなくて、Timeもpickerしたいと思って、ググってたら見つけました。 http://blog.w3visions.com/2009/04/date-time-picker-with-jquery-ui-datepicker/なかなか調子いい感じです。ただ、注意として、"YYYY-MM-DD HH:MM" なデフォルト値が入ってな…
shellからメール送りたいときは、たいてい、mail コマンドを使うわけですが、たまにファイル添付したいときがあります。こちらを参考にしたところ、mutt を使えばいいようです。 % echo 'test' | mutt -s 'Test' -a ~/data/hoge.log -- メールアドレス最初の…
Dellの vostro 1000 ノートPCをサーバに使っているのですが、最近、熱暴走でシャットダウンてことになっちゃってました。熱暴走になかなか気づけなかったのですが、これは、サーバのモニタリングをサボっていたせいですね...orzちなみに、温度は、下記を調べ…
(追記)id:nekokakさんにコメントでTest::Outputを教えていただきました。STDOUT/STDERRのテストができます。 STDERRの場合、stderr_is 無名関数, $message, $name; のように使えるようです。ただ、今回、Carpのテストもあったので、ちょっと使うのはやめまし…
なんだそりゃって話ですが、例えば、Windowsで、perlプログラムを作って、ダブルクリックで実行すると。 die したときに、あっというまにプロンプトが消えちゃって、わけわかんねってなっちゃいますが。(追記)charsbarさんによると、レジストリをいじること…
バージョン上げました。 バグフィックスですんで、もし使ってらっしゃる方がいたら、バージョン上げてくださいませ。package変数の$Utilsは変更しちゃいけないんですが、Util::Any内で、変更しちゃってました。すんません。 cloneするようにしました。
ネットマスクの計算とか、僕はとても苦手なんです。 そんなわけで、ipcalcというコマンド。 % ipcalc 192.168.255.0/25 Address: 192.168.255.0 11000000.10101000.11111111.0 0000000 Netmask: 255.255.255.128 = 25 11111111.11111111.11111111.1 0000000 …
下記を簡単にするためのLinkSeekerというモジュール作りました。後、ネストしてscrapingできるように。でも、ドキュメントもテストもないです(^^;master/sample ディレクトリ内の news.yml 見ていただければと思います。 取って来て保存する(LWP::UserAgent,…
View::TT::ForceUTF8のレビューが☆一つだったので、そこのコメントを見たらリンクされてたのです。http://dev.catalystframework.org/wiki/tutorialsandhowtos/Using_Unicode元のURLを見たら良い話なんですが、適当に要約すると、 Plugin use Catalyst qw/..…
キーボード叩いている最中にタッチパッド触ってしまって、イライラすることよくありますよね? 僕の使っている、Inspiron mini 12 はタッチパッドが結構広いので、キーボード叩いてる最中にスクロールして、「うぜーーー!!!!」っていうのが過去何回もあ…
今月号には、2005-2007年の過去記事のPDFが付いています。 以前書いたSVKの記事も載っている関係上、見本誌を頂きました。ありがとうございます。特集号なのかな、とか勝手に思ってたけど、通常のものに付くんですね。まだ目をあんまり目を通してませんが、Z…