ちょい前に出たみたいですね。入れてみました。
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese&P5_Language=Japanese
からダウンロードしました(なんか、たまに、リンク記法がうまく動かないのがあありますね)。
Debianですんで、圧縮ファイル版を使って、展開して、コマンド打つだけ。簡単。
一応、aptにもあるらしいが、使ってみたらxfs から、別のを使うようにとかされたり、結局入らなかったりでした(以下、source.listに追加するもの)。
deb http://www.backports.org/debian sarge-backports main contrib
で、インストールはうまく行き、ちゃんと動くものの、音が鳴らない。
ただ、よくある話らしく、
% apt-get install alsa-oss % echo 'FIREFOX_DSP="aoss"' >> /etc/firefox/firefoxrc
で、良いらしい。
...が、まだ、うまくいかず。
下記、関係あるのか謎だけど、今はちゃんと鳴ります。
- chmod o+rw /dev/adsp0
- X再起動
/dev/adsp0の権限を変更したのは、
% cat /dev/adsp0
したら、何か見えるし、/dev/adsp0 って、ALSA関係らしいから、これかなぁみたいな。
なんでpermissionが怪しいと思ったかは、コンソールから、firefox を動かしたら、サウンド系のエラーが出たからでした(でも、検索したら、認識出来ない系のエラーが多かった)。
本当にpermissionの問題か、sudo firefox したもののなぜか動かず。sudo mozillaは動くのに!わからん...。
% sudo /usr/local/firefox/firefox You should really not run firefox through sudo WITHOUT the -H option. Anyway, I'll do as if you did use the -H option. Xlib: connection to ":0.0" refused by server Xlib: No protocol specified (firefox-bin:12473): Gtk-WARNING **: cannot open display:
今回思った話として、いつもショートカットで動かすやつもエラーログ吐くようにさせたほうがいいかなぁみたいな。
#!/bin/sh FIREFOX=/usr/local/firefox/firefox if [ $1 ] then url=$1 else url='http://www.google.co.jp' fi if setsid $FIREFOX -remote "ping()"; then setsid $FIRFOX -remote "openurl($url,new-tab)"; else setsid $FIREFOX -width 600 -height 800 $url 2>/tmp/firefox.err & fi
みたいな。