shellからメール送りたいときは、たいてい、mail コマンドを使うわけですが、たまにファイル添付したいときがあります。
% echo 'test' | mutt -s 'Test' -a ~/data/hoge.log -- メールアドレス
最初の echo はメール本文
-s は、サブジェクト
-a は、添付ファイル
-- の後ろは、メールアドレスとみなす(-- メールアドレスが書かないとファイル名として認識されちゃいました)
ちなみに、なんで、FreeBSDかっていうと、さくらのレンタルサーバだから。mutt のインストールは、
http://www.mutt.org/download.html
ここから、ダウンロードして。
% ./configure --preifx=... % make % make install
なんかグループ関係でエラーが出てたんですが(mailグループじゃないよ的な)、作られた mutt コマンドは、使えました。