なんか、英辞郎がはやってるらしいので。
僕のEmacs(Linux、Windowsとも)は、Ctrl + x + y で、辞書を検索できて、3、4つ入ってますが、英辞郎も入っています。翻訳するときとかすごい便利。
でも、辞書データに変換の仕方はしらないので、変換後のデータはもらった(英辞郎はちゃんと買ってます)んです。てか、設定も、id:iwaimさんにやってもらったのをコピーして使いまわしてるので、僕はよくわからない(ぉ
で、まぁ、作り方知らないと最新版にできない(実際、僕のデータは、4年くらい前だ)から困るわけですが、作り方がありました。
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/020/
Mac OS Xだけど、基本一緒だろう。
ちなみに、Windowsの設定は最近やったのですが(最近、会社でWindows使い始めたので)、必要だったのは下記から取りました。
# なんか忘れたけど、本家らしきところから取れないのがあったので