Practice of Programming

プログラム とか Linuxとかの話題

YAPC::Asia 2006

はてなはじめてみました。以前の日記


29, 30 と、有給とって、YAPC::Asia 2006に。時系列バラバラの感想です。


30の朝から僕は発表だったのですが、駄目な人でした。
緊張しすぎと、プレゼンの勉強をしないと。難しいです。色々すんません。


あれを聞いてもなお、Glueに興味がありましたら、御連絡ください。聞いてなくて興味がある方もどうぞ。


ちょっとだけ話した、Data::RuledValidator
のがまだ有望かも、と勝手に思ってますが、どうですかね。


Perl5.8.x と、UTF8に関して、まだあんなに質問があるんだなぁと思った。
Perl5.8.x Unicode関連で、結構、抑えてるつもりではあるけど。またなんか書いたのでしばし待ってください。Lightining Talk も楽しかった。


29日のセッションは、Plagger は楽しそう。なのと、後、Plagger のコードはとてもきれいで勉強になる、と懇親会で話題になってました。
Perl Best Practice では、読みやすいコードということでしたが、僕はちょっと受け付けないのもあるんだけど、
複数人で開発するなら必須にしたほうが楽かなと思った。mixiでは標準らしい。


Ingy のセッションで、SpiffyとかKwikiとか、話題がでてたけど、あのコードはすごすぎて、
僕は読むのあきらめたんですが、Kwiki解説とかかなり暇だったら書いてみたい。
Spork を常用しているから、もうちょっとなんとかしたい。Kwiki & Spork 最高だと思うけど、日本語かくと、腐るんだよなぁ...。


30日のセッションはいくつかみたんだけど、プレゼンの直しというかコーディングとかで、寝たらまずそうな時間帯になって、徹夜してたので、英語のセッションで居眠りしまくってしまった...ごめんなさい。>スピーカーの方


今回のYAPCは自分が英語を聞けない、喋れないことが非常にまずいと思った両日でした。
まじめに取り組むべきだなぁ。英語の読みももっと速くなりたいし。


懇親会ではいろいろな方と喋れて楽しかったです。ありがとうございました。
今日も、返りに色々話せて良かったです。


スタッフの方々、ボランティアの方々、素敵なカンファレンスを開いていただいて、本当にありがとうございました。