Practice of Programming

プログラム とか Linuxとかの話題

Shibuya.js Techtalks #1

行ってきました。かなりよかったです。
でも、会場の温度が寒かった...。昨日は気温が寒かった。


Shibuya.js 結成の話(id:secondlifeさん)

  • JavaScriptは10年たつ言語
  • 1年前はひどい扱い
  • ようやく脚光をあびてきた


とか、そんな話。


最後に生き残るのはJavaScriptかもな(えと こういちろうさん)

  • 日本で最初にJavaScriptの記事を書いたらしい。
  • WSH とか、Illustrator とかでも実は使えるらしい。
  • JavaScript テンプレートとしての利用(RJS Template) ---> 破綻するかも?
  • JDK 6.0 では、JavaScriptが標準搭載(Java + JavaScript の連携) サーバも作れたり


10年くらいのスパンの話

  • JavaScriptだけで実現しているサービスもでてきたし、 Thin Server みたいなのが出るかも。
  • JavaScript のイケてないのところ


JavaScript の高速化(id:amachangさん)


公開されたら、それを見たらいいと思いますが、すごいですね。
Aの処理とBの処理がどれくらい違うとか数字をちゃんと出せるのがすごいなぁ。


しかし、バッドノウハウの嵐。最適化ってのがないんですね。


DOMオブジェクトにドットをつけるのは重い処理だとか。

e.style.display = ''
e.style.color   = ''
...

とかやると、 . の処理が2回入るから、一回、

var style = e.style
style.display = ''
...

と、変数に渡してからやったほうがいいとか。


for(i = 0; array.length < i; i++) とかでも、. 使ってるから、
length を別の変数に入れてからやったほうがいいとか...


頭がいたくなりますね。よく調べるなぁ、すごい。


はてなよりシャープよりでしょ(竹迫さん)


竹迫さん、前フリが面白すぎ。


レスポンスがいいサイトにするには -> キャッシュを使おう

  • Last-Modifiedを使う
  • Expiresを使う。

ネタ元としては、http://script.aculo.us/ で使われるJavaScriptファイルは、100KB以上あるため、結構重い。
ただ、指定したファイルをロードすることもできる。

そのとき、'?'を使うのだが、'?'はキャッシュされないこともあるため、
? より # を使う(location.hashを使う)方がキャッシュを使えていいよ、というアイデアでした。


開発環境の話とか(malaさん)


萌ディタ

  • Multi
  • Opinion
  • Editro

(後付け)らしい。


Moeditor は、JavaScriptで色々できる。


HTMLと、CSSとか、コードとか混じってるところで、色分けの混在とかできるとか。
デバッグ情報をナビゲーターに言わせたりとか。


Sleipnir


API があり、WSHを使える。


Firefox

が便利。


Opera のメーラ


OperaメーラーM2って結構使えるよ。
ML自動振り分けとかしてくれるらしい。


開発手法


cvs commit -> server up -> browser 確認 は、まどろこっしい。


Webrick(RubyのWebサーバ)でローカルプロキシを使って、
ローカルファイルがあればそれを使うようにするそうだ。
自動リロードと組み合わせるとすごい便利とのこと。
他人のJavaScriptを勝手に入れ換えたりできてすごい便利(?!)


Try & Error できる環境をととのえるが大事。


リファレンス


RJS Template & Jemplate(id:secondlifeさん)


RJS Templateはjavascript generator
簡単な記述でかける。19個しかメソッドがない。
JavaScriptっぽいメソッドは、JavaScriptに直してくれる。

Jemplateは、Template-Toolkitっぽく JavaScript のテンプレートがかける。
JavaScriptのViewみたいな感じ。すごい便利だけど、コンパイルがめんどくさい。
フレームワークと連携して、意識しないでいいようになると良い。


Lightning Talk


JavaScript高階関数(motemenさん)

見ただけではよくわかりませんでした。
Mochikitというのもあるらしい。


Animation Effect & JSAN(川崎有亮さん)

JSANのライブラリを使って、アニメーションを実現。
結構すごいが、JSANは日本だとあんまり使われてない。

以前、JSANモジュール(Perl)入れたけど、
jsanコマンド、動かなかったんだよなぁ...。


Ajax本を書いたらしい。


XPath(cho45さん)

なんか楽できるらしい。


XUL(Piroさん)

XULを使うとモテるかも。
いや、モテないという話。

XUL自体は、

[HTML + CSS + JavaScript] -> [XUL + CSS + JavaScript]

になっただけのことらしい?


ブラクラもあった。

次回が楽しみ。